第14回地域医療従事者研修会を開催致しました
2017/05/31 (水)
日時:2017年5月31日(水)
場所:第一東和会病院
演題:「骨盤臓器脱・尿失禁について」
演者: 第一東和会病院 女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター
鍬田 知子 医師
今回は、女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンター 鍬田 知子医師よりお話をさせていただきました。
ウロギネコロジーとは泌尿器科と婦人科の境界領域の疾患を治療する診療科で、主に骨盤臓器脱や尿失禁といった疾患を扱います。
骨盤臓器脱に関しては、全国に300万人の患者さんがいると推定されていますが、実際に治療を受けているのは年間に1万人もおらず、悩んでいる方も多くおられます。
当院では患者さんのライフスタイルに合わせた治療を提供しており、骨盤臓器脱に対する経腟手術(TVM)や腹腔鏡手術(LSC)、腹圧性尿失禁に行うTVTなど積極的に手術を行っています。
また、骨盤底筋体操、骨盤底リハビリ外来についてもご紹介させていただきました。